7/20

ドラゴンラージャDay2:レナス市は不思議な世界でした





ドラゴンラージャに浮気しての第二日目です。


アーチャーになって間も無いビギナーですが

ようやくレベル10になりました。

そんなときに町中でこんなのを見つけちゃいました↓




これはその名の通りカカシみたいなものなのですが

チャットログからも分かると思いますが、普通こんなとこにありません。

不思議ですね。怪しいですね。








それでも弓を撃っている人はいるわけで










これは愚行でしょうか?例えるならば









道端に落ちている中身の入った飲食物を食べる





くらいの勇気がいる行動でしょう。







反論は

ぐっとこらえよ

平和のため

By Eredoll(´ー`)ノ







そんな中、腹が減って力がでない!とぼくのキャラクターが喚き始めたので


食料を買いに行く事に。

しかしどこで売ってるか分からないので適当に店らしきところを探し回ります。


妙に自意識過剰なヤツもいたり



木が主食らしい奇人もいたりしましたが



ようやく発見。


店の商品に文句つけるのが

Eredollの趣味でもあります。(俗にオバサン症候群)



まずこれ



仮にビンのほうを基準としリアルマネー100円とすると



コップ入りはおよそ五倍の500円になります。



ぼくはコップに入ったままの牛乳を露天で売るなんて

衛生上よろしくないと考えるのですが

この世界の人はなんか空中から飛来しコップにポチャリと入ったほうに

金を多く使うのでしょうか?

不思議ですね。



そしてこれ


基準のビン牛乳のおよそ47倍です


つまりリアルマネー4700円



高級料理であることに間違いはないでしょう。


ハンバーガーを食べているのは金持ちです。ぼっちゃんorお嬢様です。



庶民の食卓に並ぶのは祝い事のときなどでしょう。


まぁ家族に一個といったとこでしょう。

そうなるとタイヘンです。





四人家族で例えると

お父さんは子供のことを思い上のパン

お母さんも子供のことを思い下のパン

子供は親の愛をうけながら涙を流し中の肉や野菜を食します。


忘れられていたおじいちゃんは余ったピクルスでしょう。









DRの世界はどこかずれているようです。



もしくは






ぼくの考えが壊れているのでしょうか?

tell plz







前の日 次の日

モドル